2/7,Harvest無事に終えられてホッとしております.
栄えある第1回優勝者の木村拓哉(りょうすけさん),優勝おめでとうございます!
結果:
分身サミット総本部: Harvest 結果!!今回は参加者としてだけでなく,スタッフとして参加してきました.
使った構築はガルクレセサザン.






メガネサザンでガルーラを受けに来る特殊受けに圧力をかける構築,
ではなく,
ガルクレセで麻痺を撒きサザンドラが分身を始める構築です.
一応そこそこ真面目に考えてます.
以下個体詳細

ガルーラ@ガルーラナイト
意地っ張り 肝っ玉→親子愛
203(180)-194(252)-121(4)-x-122(12)-128(60)
ひみつのちから/岩雪崩/眠る/寝言
意地っ張りHAベースのねむねごガルーラ.
勇敢両刀の氷タイプでない理由としては氷になってしまうと麻痺が入らないから.
参考元ガルーラリスト→
分身サミット総本部: 完全保存版トップメッタメガガルーラリストねむねごにした理由は場持ちを良くするためと,麻痺にビビらず殴りにいけて鬼火で機能停止しないように.
持ち前の耐久を活かして極力居座り,ひみつのちからを連打して麻痺を狙います.
岩雪崩の枠は地震や嚙み砕くと悩んだのですが,
・秘密の力の麻痺と相性が良い
・環境に多いボルトロスやサンダー,ロトムなどの浮いた電気タイプに対する打点になる
・自分より遅い耐久ポケモンをゴリ押せる
などの理由で岩雪崩を採用.
結果としてギルガルドに対する打点がなくなってしまったので,ガルド入りには別の処理ルートを取る必要がある.
最悪ガルドも雪崩でゴリ押す.
努力値の振り方はいわゆる203ガルーラと同じ振り方をしているので,もう少し考えた方が良かったかもしれない.
いっそぜーんぶの努力値耐久に回してグロウ嚙み砕くねむねごとかやりたい.

クレセリア@ゴツゴツメット
図太い 浮遊
209(108)-x-185(228)-113(144)-154(28)-105
サイコキネシス/冷凍ビーム/電磁波/月の光
2ウェポンの物理受けクレセリア.
Harvestは過去作ポケモン使用可能なので,5世代の遺産を流用.
ガブリアスやボーマンダ,バシャーモローブシンに対して投げていきたかったので2ウェポン.
結構Cに割いているのは5世代の名残り(めざ炎個体なのでハッサムとかナットを意識してた)
特筆することは別にない.
相手の秘密雪崩ガルに簡単に崩されたのでクレセでガルーラを見るのはやっぱり無理なんだなと思いましたまる

サザンドラ@残飯
臆病 浮遊
193(204)-x-111(4)-146(4)-126(124)-154(172)
悪の波動/チャージビーム/身代わり/影分身
素早さは準速ガルーラ抜き抜き,Hは残飯効率最大の16n+1,残りは適当にDへ.
Sが準速ガル抜きなのは,陽気ガル=だいたいミラー意識の猫捨て身=クレセで何とかなるという考えで.
Dには適当に振ったが,C4振りスイクンの熱湯を身代わりが確定で2耐えするようになった(振らないと乱数2発)
マリルリやクチートは頑張って起点にできるが,ガッサや特殊ルカリオ,ローブシンは厳しい.
バシャーモは麻痺を撒けば何とかなる.
同ブロックにローブシンやウルガモス,が多かったせいで選出自体は少なかったが,選出した試合ではそこそこ頑張って分身することができた.
チャージビームを身代わりが耐えてくる穏やかスイクンという生き物がいたので素直に余りをCに振れば良かったと心底後悔した.絶対に許さない.

ギルガルド@鉢巻
意地っ張り バトルスイッチ
165(236)-112(252)-170-x-170-83(20)
シャドークロー/アイアンヘッド/聖なる剣/かげうち
ルカリオがウルトラキツい&サザンドラとの相性補完のためにギルガルドを採用.
フェアリーとの対面を作って裏へ一気に圧力をかけていきたかったので鉢巻持ち.
ウルガモスに対してシャドークローを打つ機会が2度あったが,どちらもミリ耐えされた.161-85ガモスに75%の乱数1発なので悲しい.
サザンドラの型が型なのでサザンガルド選出はほとんどせず,ガルガルドの選出になることが多かった.
無難に強い.

ジャローダ@ラム
臆病 あまのじゃく
175(196)-x-116(4)-96(4)-122(52)-181(252)
リーフストーム/へびにらみ/挑発/フラッシュ
カバルドン展開が鬱陶しかったためラムジャローダ.
なおカバルドンのKPは1だった.
あくびに対して繰り出してラム挑発で展開を止めたり,睨みフラッシュでサザンの起点を作ったりする.
申し訳程度にキノガッサを誤魔化す枠であり,ほんのりクレッフィに強い枠であり,スイクンと殴り合う枠でもある.
挑発がいい感じに刺さりました.

マリルリ@オボン
意地っ張り 力持ち
175-112(252)-132(252)-x-100-71(4)
じゃれつく/アクアテール/アクアジェット/ほろびのうた
バシャがキツい&電磁波無効がいないので回避戦術に弱いところを誤魔化すため,にゃおーしさんが使っていたABほろびマリルリを採用.
参考:
バンギの飼い猫レパルダス: 第14回キツネの社mf使用構築参考元はラム持ってますがラムはジャローダが持つので,場持ちを良くするためにオボン.
同ブロックにライドバトンとオーロットがいたので見事に完封してくれた.
Harvestだからこそメタ張った感もあるが,対戦オフに必ず一定数いるやりにくーーい(やりたくない)構築に対してのメタとしてとても優秀だった.
いうてマリルリだから普通にバシャ辺りに強いところも偉い.
アクアテールである理由は正直特にない.素直に滝登りでいいと思います.
ちなみに対戦では水技1度も打たず,滅び歌ってるだけでした.
■戦績
×○○○×○×○
中居ブロック5-3
5-3が4竦みでブロック4位
まーーーーた予選は抜けられませんでした.
負け試合は甘い選出,立ち回りばかりだったので悔しいです.
■選出
基本選出はガルクレセサザンのつもり.
ガモスニンフやブシンルカリオなどがいてサザンが無理ならガルガルドクレセ,
逆に超サザンが通るならジャロサザン@1.
基本的に相手の格闘タイプが何なのかで取り巻きを決めていた.
マリルリは相手の戦術次第で必要な時に出す.
ガルーラ: 5/8
クレセリア: 6/8
サザンドラ: 3/8
ギルガルド: 5/8
ジャローダ: 2/8
マリルリ: 3/8
ガルーラを出していない試合は
vsオーロット(マリジャロサザン)
vsライドバトン(マリクレセガルド)
vs初雪(ジャロクレセサザン)
の3試合.
ガルクレセガルド選出が多かった.
以下中身のない話
-----------------------
■使っての感想
・普通にガルーラが超強かったので,普通のガルーラが使いたくなった.
・サザンドラの遂行速度が遅すぎる,というか影分身の遂行速度が遅すぎる.やっぱり分身するならココロモリがいい.
・構築単位でウルガモスとゲッコウガが超重い.ギルガルドも重い.同ブロックにいっぱいいてツラかった.
■対戦のハイライト
・魔界ロトムvsねむねごガルーラの約40分に渡る激闘
・毒ガルドvsねむねごガルーラのお互いに負けないけど勝てない泥試合
・瞑想6積み加速バトンスイクンvs分身6積みサザンドラ
・PPが枯れるまでサイキネ冷ビをサンダーに打ち続けるクレセリア.プレッシャー超強い
・影分身オーロットをジャロ挑発&マリルリ滅びで切り返してサザンドラの分身で詰ませる
・予選終了時間約10分前に始まった最終戦,初手のガルーラで何故か3タテしてジャッジキル回避
8試合中半数以上が30分近くかかる試合だったので,もう2度とこういう構築をオフでは使いません.
■その他のハイライト
・佐々木JPNと右折するT字路に向かって歩いていると,左の道から華麗に直進して会場に向かう主催を発見.
JPN「主催右折してないじゃーーん!!!失格だよー!!!!」(超うるさい)
・有志の方々からお菓子の差し入れがあり,各テーブルにお菓子が並ぶ.完全に学生の新歓.
・エンテイスイクンのPP合戦をしている試合に呼ばれ,時間がかかるからとジャッジを頼まれてスイクンの判定勝ちを下す.
・鬼塚陽一(バンリさん名札作成漏れごめんなさい)
■運営として
・当日キャンセルゼロ,遅刻もゼロ.皆様ありがとうございました.
・私の仕事はES作りくらいだったんですが,もう少しブロック名の場所わかりやすくしとけば良かったです.反省.
・穏やかーな感じで1日終わって心底ホッとしてます.1回私が机叩いたように見えたかもしれませんがアレはドラミングです.
■最後に
第2回も私が手伝うかはわかりませんが,また開催されると思うので皆様今後ともよろしくお願いします〜!
参加者の皆様ありがとうございました〜!
スポンサーサイト
テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム
- 2016/02/11(木) 13:00:00|
- PT考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0